サックス お役立

Jazz saxophone 吹きの散歩道

●タンギングの問題。

サックスを演奏するうえでタンギング(舌つき)は、音色や音の大きさ、レガートなどに大きな影響を与えます。生徒によっては ロング・トーンをしている場合はすごく良い音がしているのに、スケール練習などを タンギングをしながら行うと、音色や音量が変わってしまうこともしばしば見受けられます。 タンギングは、演奏中の口の中の空気の流れに大きな影響を及ぼしてしまうので、「音」そのものにも深く 関わっています。

自然な空気の流れの障害物にならないように舌の動きをコントロールできるように練習しましょう。 通常の演奏状態(ただ音が鳴っている状態)での口の中での舌の位置を確認してみてはいかがでしょうか。 また、タンギングしているとき、舌のどの辺りがマウスピースのどの辺りに触れているのかなどもチェック してみては。わたし個人は、舌の先は、だ切る限りマウスピースの先端に近くにあるべきだと思っています。 タンギングしている舌の動作は、最小限である方が良いと考えているからです。


▲ お役立ちメニュー