Sax(サックス) お役立

Jazz saxophone 吹きの散歩道

●まずは、好きに演奏してみよう。

音楽の「カッコイイ」「カッコワルイ」は、楽器や歌の物理的・技術的な上手さとは直接関係ありません。 ただし、この二つは「赤い糸」で繋がっているとは思います。というか、確実にしっかりと繋がっています。 むむ・・ただし楽器や歌などをコントロールする技術力が、何かを表現するための力量にダイレクトに正比例している わけではないと信じたいのですが・・・。 (反比例したら、悲しいです。)楽器が上手にコントロールできなくてもググーッとくる演奏を聞かせ てくれる方もいるし、楽器をすごく上手くコントロールできるのに心にググーッ迫って来ない演奏も あるとは思います。 実際の私はが楽器を演奏するに当たって、心がけている事は「今現在備えている道具・ 技術・体力・知識・経験・感性でできるだけやってみる。」これにつきます。というより これしかありません。得てして自分自身の憧れのプレイヤーのようにカッコ良く、例えば、マイケル・ブレッカーさんのように、 ソニー・ロリンズさんのように、アート・ヘッパーさんのように、フィル・ウッズさんのように演奏しようと思って しまったりしてしまいます。むむむ・・無理です。 失礼ですが、私も含めて このページをご覧になられている方は、アドリブを何とかやりたいと思われているわけですから、多分、失礼ながらお出来になら ないのだと思います。 あなたはあなたが理想とする演奏をイメージできています。。しかしながら、 いざ本番、今、このステージのこの瞬間は戸棚のなかにしまっておきましょう。なぜなら今の自分ではその理想の演奏をしようとすると、 破綻してしまうことが分かっているからです。でも一方で ご自身の練習の折には戸棚から出してきて鼻先につるしておきましょう。セッションの本番で破綻しないようにあらかじめ 練習しておけばいいのです。それもワン・フレーズだけでいいのです。この繰り返しで本番と練習を赤い糸で繋ぐことができるのだと思います。 「練習をし続ける」とはこういったもののような気がしています。本番が、練習の延長線上にないのなら、こんな事を書く必要もありません。 実は、「練習」にこそ大切なものがあるような気がしてならない今日このごろなのでこのような事を書いてしまいました。 すみません、脱線しています。そして何から脱線しているんでしょうか。脱線の脱線!!


▲ お役立ちメニュー