今週の理論テストは、これだ。!!

ジャズサックス吹きの散歩道

●さあやって見よう。

だいたい毎週の月曜日に更新されるようにプログラムしています。プログラムにミスがあったりするかもしれませんが、気がつき次第、修正しますのでよろしくお願いします。

問題-45-「転調」って何だろう?

  • その曲のもともとの「スケールが変わる」こと
  • その曲「トニック」の位置が変わること
  • メロディーがメジャーからマイナーに変わること
  • テンポがより遅くなること

問題-46-「転調」って何だろう?

  • 一小節ごとに「トニック」の位置が変わること
  • 一拍ごとに「トニック」の位置が変わること
  • テンポにもよるが四小節以上の楽節が継続して他の調にあるような場合
  • 調号が変わった場合

問題-47-「転調」って何だろう?

  • 「調号」の変化が明示的にある場合以外にも「転調」している場合がある
  • 「調号」の変化が明示的にある場合以外に「転調」は、ない
  • 「調号」が同じなら「転調」は、ない
  • 「調号」と「転調」は、同義である

問題-48-「転調」って何だろう?

  • 「BbメジャーからBbマイナーに転調した」という
  • 「BbメジャーからBbマイナーに同主調変換した」という
  • 「BbメジャーからBbマイナーに調合した」という
  • 「BbメジャーからBbマイナーに転動した」という